教育・研修制度

技術・知識・人間力を高めることができます。

コーポレート部門のミッション

売上向上・収益性改善につながる「攻め」に貢献するとともに、規律ある財務運営をしつつ「守り」の経営高度化を進め、SBCメディカルグループの企業価値を最大化させること。

コーポレート部門は、少数精鋭の組織のため、一人ひとりがプロフェッショナルとして支援行動することが求められます。その結果として、湘南美容クリニックを中心としたクリニックで働くスタッフの希望を具現化し、大きな組織への貢献が可能となります。
すべてのスタッフが信頼に足る職業人としての技術・知識・人間力を身に着けながら周りに伝播させ、高いスキルを習得し続けることで、SBCメディカルグループの持続的成長・発展につながっています。
更なる企業価値向上に向けて、「自ら考え 結果を求め 情熱をもって行動できる方」を積極的に採用してまいります。

求められる役割

会社の組織図。3つの階層(管理職、中堅職、一般職)に分けられ、それぞれの役職と役割が一覧で示されています。管理職は部長と副部長(全社戦略の企画・推進)、中堅職はグループ長(部門横断業務 実行、企画・推進)と部門戦略 実行・企画推進の役職、一般職はチームリーダー(所属チーム業務企画・推進)とスタッフ(担当業務 実行、企画・推進)が記載されています。

美容医療業界におけるトップクラスであること、さらには業界・業種を超えたリード企業に肩を並べる存在になれるよう、様々な研修・教育制度をご用意しています。

主な教育制度について

  • プリセプター制度(OJT制度)

    入社後6か月間はプリセプター制度を設けています。入社直後は「みんな忙しそうで、誰に聞いたらいいのかわからない」ということが発生しがちですが、教育係の先輩が決まっているので質問しやすい環境が整っています。もちろん個々の経験やスキルに合わせて教育を行っていきますので、「美容業界やクリニックは未経験で不安」という方もご安心ください。

  • オンライン学習

    クリニックで受講できるオンライン学習制度です。
    入社後に学ぶ「おもてなし・接遇」や私たちが大切にしている「企業理念」について動画で学習することができ、入社直後のスタッフに大変好評です。
    職位が上るにつれて、「コンプライアンス」「リーダーシップ」などプログラムはアップデートされます。なお、動画は必要な部分のみを繰り返し視聴することができるので、個々に合わせた視聴プログラムを組むことが出来る点も優れているといえます。

  • 内部研修

    入社年次や役職に合わせて、適宜研修を行っています。 入社時の集合研修から始まり、自身のキャリアが変わるタイミング(後輩が出来る前や、役職に就く前など)に研修を受講することで、次のステップに向けた準備や心構えが可能に。
    研修の受講方法は、Zoomによるオンラインや、実際に集合して受講する場合など様々です。
    集合研修の場合は、コーポレート部門の中で横の繋がりが生まれ、切磋琢磨できるスタッフとモチベーション高くスキルアップすることができます。

  • 外部研修

    所属部門により内容は異なりますが、より専門的な知識・知見を身に着けるために適宜外部研修への参加を推奨しています。
    マーケティング部門であれば外部の講師によるマーケティング研修のように、自分自身のスキルをあげることで、今まで以上に自己成長を感じられる環境であるといえます。